交通事故の後のむちうち症でお悩みでしたら所沢市のよこやま接骨院
むちうち治療 | 所沢市の交通事故治療なら新所沢よこやま接骨院
所沢市新所沢駅に、交通事故の後遺症の代表むちうち症の根本改善に強い整骨院よこやま接骨院があります。
むちうち症は、正式な傷病名は頚椎捻挫や外傷性頚椎症候群といいます。
むちうちという呼び名のように、事故の瞬間の衝撃で体が大きくしなった時に生ずる骨格や関節のずれや歪みが原因で起こる後遺症です。
急ブレーキなどの衝撃で頸椎や腰椎、骨盤などの骨格や関節にずれや歪みが起きると、その部分の筋肉や靭帯にも損傷が起きて打撲や創傷など交通事故で負ったケガが治った後にも腰痛や首の痛みが続きます。
これがよく知られているむちうち後遺症の痛みです。
まずはレントゲン診断を行います
交通事故後の腰痛や首の痛みで整形外科など医療機関を受診すると、まずはレントゲン検査が行われるのが一般的です。
しかし、レントゲンは骨折など骨の異常を探すための検査なので、事故の衝撃でずれたり歪んだ骨格や関節が筋肉や靭帯の炎症を起こして痛んでいることは診断ができません。
そのため、痛みに対する処方としてシップや鎮痛剤などでの経過観察となるのが一般的です。
しかしむちうちの腰痛や首の痛みは骨格や関節のずれに由来していますから、シップや痛み止めで根本改善は望めません。
また腰痛マッサージのようなリラクゼーションでも、痛みのある部分をマッサージするのみで骨格や関節のずれ・歪みはそのままなのでマッサージ後にすぐに痛みなどがリバウンドしてしまいます。
その点、所沢市新所沢駅よこやま接骨院では、むちうち後遺症の根本的な原因である骨格や関節のずれ・歪みにアプローチをして取り除く骨格矯正の整体を行っています。
初めての方は入念に検査やカウンセリングを行なってから施術をいたします
所沢市新所沢駅のよこやま接骨院では、初診時に全身の骨格や関節を丁寧に視診や触診してずれや歪みの箇所を探してからむちうち治療をスタートしています。
これは、患者さんが痛みを感じる部分と骨格や関節のずれ・歪みの部分は一致しない場合もあるからです。
所沢市新所沢駅のよこやま接骨院では、ずれや歪みの箇所に鍼灸や手技の施術をして骨格や関節の位置やバランスを整えてから痛みのある筋肉や靭帯をケアします。
痛みの原因になっている骨格のずれや歪みを取り除くので、治療後にリバウンドがないのが所沢市よこやま接骨院のむちうち治療の特徴です。